ルーン揃った&例の装備が手に入った記念に記録を残します。
なお相変わらずArkはあまり稼げてない模様。
2013年12月21日土曜日
2013年9月13日金曜日
2013年8月11日日曜日
続・刺し違え
正面0階魔剣士相手に斬る4連撃でどれだけ刺し違えられるか検証。
0連続:20
1連続:17
2連続:3
3連続:0
4連続:0
となり、検証回数は少ないけどこれを見ると4回攻撃ではほぼ1/2の確率で1度は刺し違えられそう?
試行回数を増やそうと思ってカリストコウモリ相手で検証してみたところ、30ターンで一度も差し違えが発動しませんでした。
そこで、正面0階と森0階で4x20回斬る間に刺し違えが発動するかジョブ毎に検証。
発動を確認できたジョブ:
魔剣士・ギャル・家政婦・プリンセス・天使・ヒノトリ・テレパス・勇者・学者・ウォータ・ビースト・アイス・格闘家・火竜・女神・悪魔
確認できなかったジョブ:
カリストコウモリ・暗黒剣士・剣士・妖精・ガンマン
とりあえずこれだけ確認。
発動したジョブの中でもなかなか刺し違えなかったりあっさり刺し違えたり違いがある気がします。
ジョブ毎の問題なのか、本当に確認できなかったジョブは刺し違えないのか、運なのか、ボスクラスはどうなのか、レベル差による補正はあるのか等、色々問題はあるけど全部検証しようとすると時間がかかる!
結論:刺し違えが使えるかどうか全然分からない。
0連続:20
1連続:17
2連続:3
3連続:0
4連続:0
となり、検証回数は少ないけどこれを見ると4回攻撃ではほぼ1/2の確率で1度は刺し違えられそう?
試行回数を増やそうと思ってカリストコウモリ相手で検証してみたところ、30ターンで一度も差し違えが発動しませんでした。
そこで、正面0階と森0階で4x20回斬る間に刺し違えが発動するかジョブ毎に検証。
発動を確認できたジョブ:
魔剣士・ギャル・家政婦・プリンセス・天使・ヒノトリ・テレパス・勇者・学者・ウォータ・ビースト・アイス・格闘家・火竜・女神・悪魔
確認できなかったジョブ:
カリストコウモリ・暗黒剣士・剣士・妖精・ガンマン
とりあえずこれだけ確認。
発動したジョブの中でもなかなか刺し違えなかったりあっさり刺し違えたり違いがある気がします。
ジョブ毎の問題なのか、本当に確認できなかったジョブは刺し違えないのか、運なのか、ボスクラスはどうなのか、レベル差による補正はあるのか等、色々問題はあるけど全部検証しようとすると時間がかかる!
結論:刺し違えが使えるかどうか全然分からない。
2013年7月28日日曜日
刺し違え率
今まであまり考えていなかった刺し違え率について検証しました。
適当に178回試して39回発動。およそ21.9%という結果に。
微妙に低い。
あと感覚としては1Tの内に連続攻撃しても全て発動するか、あるいは全く発動しないということが多かったです。 正確なデータはとっていない。
以下検証の様子。
適当に178回試して39回発動。およそ21.9%という結果に。
微妙に低い。
あと感覚としては1Tの内に連続攻撃しても全て発動するか、あるいは全く発動しないということが多かったです。 正確なデータはとっていない。
以下検証の様子。
2013年6月20日木曜日
2013年6月7日金曜日
2013年5月26日日曜日
3魔鳥と冷酷
星士剣士召喚士の3人で魔鳥勝利。
しかしキュービックスーツを忘れたりエリスの石を忘れたりといったミスが。
というわけで魔鳥セットとついでに浮島セットを作成!
これでもう忘れ物をしません。
これは前の話になるけど冷酷を制覇しました。
その時の構成は剣士忍者アンドロイド召喚士。
良い具合で勝利できたけど、まだまだ詰められる要素がありそう。
とりあえず物理以外の攻撃手段(というか鎌)は必要。
しかしキュービックスーツを忘れたりエリスの石を忘れたりといったミスが。
というわけで魔鳥セットとついでに浮島セットを作成!
これでもう忘れ物をしません。
これは前の話になるけど冷酷を制覇しました。
その時の構成は剣士忍者アンドロイド召喚士。
良い具合で勝利できたけど、まだまだ詰められる要素がありそう。
とりあえず物理以外の攻撃手段(というか鎌)は必要。
2013年5月19日日曜日
2013年5月7日火曜日
死亡時効果のタイミング
約や悪魔、エッグなどはそのキャラが死亡したと判定された直後に効果が発揮される。
一度の攻撃で複数の敵をダメージを与えた場合はダメージを与えた順に関わらず、BN順に死亡判定が行われる。
よって悪魔はPNが後ろの方であるほど効果が大きくなる。
かばう、ウィングトルク等の効果は死亡直前に入る模様。
通常死んだと判定される状態になった場合、死ぬ前に効果が割り込むイメージ。
そのため死んだら解除される状態強化が持続する。
という想像。
PlayerNumber. XのキャラのHPが0の場合、
1.死亡直前効果
2.ネクロマンサーならMPが0、それ以外ならHPが0の場合、
1.死亡
2.死亡直後効果
という感じでしょうか。
ネクロマンサーの場合ウィングトルクの効果はMP0の時に発動する・・・?
一度の攻撃で複数の敵をダメージを与えた場合はダメージを与えた順に関わらず、BN順に死亡判定が行われる。
よって悪魔はPNが後ろの方であるほど効果が大きくなる。
かばう、ウィングトルク等の効果は死亡直前に入る模様。
通常死んだと判定される状態になった場合、死ぬ前に効果が割り込むイメージ。
そのため死んだら解除される状態強化が持続する。
という想像。
PlayerNumber. XのキャラのHPが0の場合、
1.死亡直前効果
2.ネクロマンサーならMPが0、それ以外ならHPが0の場合、
1.死亡
2.死亡直後効果
という感じでしょうか。
ネクロマンサーの場合ウィングトルクの効果はMP0の時に発動する・・・?
2013年2月11日月曜日
2013年2月6日水曜日
2013年1月31日木曜日
そういえば
今更だけど二人で閃光0を攻略しました。
今までに地下0、魔0、地下1と二人攻略に成功して閃光0もできたので嬉しい。
とわには3人で攻略したけど2人だと今のところ手が思いつきません。
時々は少人数での挑戦的な潜行も楽しい。
今までに地下0、魔0、地下1と二人攻略に成功して閃光0もできたので嬉しい。
とわには3人で攻略したけど2人だと今のところ手が思いつきません。
時々は少人数での挑戦的な潜行も楽しい。
2013年1月30日水曜日
2013年1月26日土曜日
2013年1月21日月曜日
2013年1月14日月曜日
2013年1月12日土曜日
悲愴制覇
先日悲愴初挑戦にして勝利をおさめることができました!
しかもその後さらに挑戦して快勝。
剣士のクロイツととても相性が良いようです。
姫様の支援もあって全くルシリンの負荷を感じなかったのも大きい。
次は前回敗北した魔鳥リベンジも考えたいです。
しかもその後さらに挑戦して快勝。
剣士のクロイツととても相性が良いようです。
姫様の支援もあって全くルシリンの負荷を感じなかったのも大きい。
次は前回敗北した魔鳥リベンジも考えたいです。
2013年1月7日月曜日
2013年1月6日日曜日
今年は良い一年になりそうです
新年早々風神がそろいました。めでたい。
それから調子に乗って魔1、閃光1、魔鳥、3人でとわに。など色々挑戦をしました。
これらの結果は負け越し、しかし色々考えて高難度の単層へ潜るのはとても楽しくてたまらない。
これからも挑戦し続けるGGDライフを送りたいです!
あと制限潜りたい。
また機会があればこれらの単層について書こうかと思います。
それから調子に乗って魔1、閃光1、魔鳥、3人でとわに。など色々挑戦をしました。
これらの結果は負け越し、しかし色々考えて高難度の単層へ潜るのはとても楽しくてたまらない。
これからも挑戦し続けるGGDライフを送りたいです!
あと制限潜りたい。
また機会があればこれらの単層について書こうかと思います。
2013年1月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)